炎の料理教室

新発田ガスのショールーム「くらすテージ」で行われるイベントの様子をお伝えしております。

炎の料理教室

新発田ガスのショールーム「くらすテージ」で行われるイベントの様子をお伝えしております。

10月27日 秋の和菓子教室 ー美月堂ー

2015年10月27日 15:16:26 | nikotan

こんにちは!!

10月最後の教室となりました!

早速、和菓子の1DAY教室の様子を

ご紹介致します~(^^)

 

 

今回の初めて教室を開催して頂きました、

胎内市より

  美月堂 2代目

  水沢  智和さん

           にお越しいただきました~♪

 

 

 

MENU

胎内栗の栗きんとん

resize1117

上生菓子

resize1118

 

 

胎内の決まった農家さんからの栗を

使いお店では12月くらいまで

栗きんとんを販売しているそうです!!

栗も色々種類があり丁寧に教えてくださいました~

 

小粒の・しば栗(ひとまる)

使いやすい大粒の・つくば

大玉の良く聞く・利平栗

この3種類をMIXして今回は作りました!

resize1086蒸し上げます

熱々のうちに中身を取り出し、

裏ごしていきます。

冷めると漉せないのでスピード勝負ですよっ!!

resize1087

OLYMPUS DIGITAL CAMERA resize1091

食感の違いも付けるために

網目も細かいのと粗いものを使うそうです。

全体のものがこちら↓

resize1092どーん!! 1,6キロです

 

焦げ付くといけないので、全体量を

先生が銅鍋で練りあげて下さいました^^

resize1096均一に短時間で炊きます

さらに蜜煮にして刻んだ栗も合わせます。

resize1093手間がかかっていますね~

こちらをさらしで巾着にしていきます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERAきゅっきゅっと

OLYMPUS DIGITAL CAMERA出来ました!

さらにバーナーで焼き目を付けるのも良いそうです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA焼栗のいい香りがしますー

 

 

上生菓子は練り切りともいいます。

綺麗に形を作り飾りも楽しんで頂きたいと

今回挑戦しました~♪

作名分かる抽象的な形と見た目ですぐ分かる写実的なもの

作りの2種類に作り分けられるそうです。

お茶菓子は抽象的な方が面白みが出ていいそう・・・!

場に合わせ選ぶのもいいですね^^

 

今日は、「菊」に挑戦です!!

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERAresize1111

resize1112

簡単そうに包んでいましたがやはり

難しそうですね~><

包みぼかしという方法で

少ない白あんで紅色のあんを包み

ぼやけた桃色にするものです。

 

中のこしあんは丁寧に店炊きのもので

とっても上品な甘さでした^^

resize1114

しべの型で中央に押してあんをのせ

葉っぱを抜いたものを乗せます。

 

 

容器に乗せると売り物のような出来栄えに

みなさん感動していました。

もちろんお茶にはピッタリの

お菓子です!!

先生もより皆さんに和菓子の良さを伝えたいという

想いがこもった教室でした^^

 

 

ご参加頂き、ありがとうございます!!

 

 

1 / 1012345678910
arcive.php