
新発田ガスのショールーム「くらすテージ」で行われるイベントの様子をお伝えしております。

新発田ガスのショールーム「くらすテージ」で行われるイベントの様子をお伝えしております。
11月17日 おうちで中華
2014年11月17日
14:47:55 |
nikotan
こんにちは!
日に日に寒くなってきましたね~><
体調は崩されてませんか?!
さて、本日行いました教室の様子を
ご紹介します!!!
講師 新潟調理師専門学校
渡辺 篤先生
◆メニュー◆
あんまん
肉まん
大根とにんじんの春雨煮込み
今日作る中華まんは、発酵いらずの手軽に作れるやり方です!!
作った皆さんも中華まんは買うものだと・・・なんて
始めはおっしゃっていましたが、終了後は「次はうちで作ろう♪」っと
言っていただけました~^^
手順はこちら↓
粉類に卵白、砂糖を混ぜたものを加えます。
練らないようにさっくり合わせます。
まとまったら、こねこね・・・100回!!
休ませて、分割後伸ばして丸く広げます。
あんを入れ包みます。
包み、閉じた部分を下にしてあんまん完成!
同様にして、肉まんも包み。
口を閉じてそのまま乗せれば肉まんの完成!
こちらを蒸し器で蒸します。
タイマー機能を使い、次の作業にとりかかります。
もう1品の春雨煮込みです。
長さをそろえた野菜を下茹でします。
炒めて・・・
調味料と一緒に煮込みます。
出汁を吸ったら、水溶き片栗粉でとろみ付け!
出来上がりです~
沢山調味料が入った割に、あっさりで春雨だからヘルシー♥
生徒さんからも大好評でした!!
そして、先生お手製の焼き豚をいただきました。
さらに
デザートは、おけさ柿と先生宅の干し柿です。
中国茶にもとても合いましたし、お腹も満たされましたね!
中華まんの生地を伸ばす部分は、先生が簡単そうに作業されていましたが、
やってみるといまいちスムーズには出来ませんでした^^
私も不格好に・・・(笑)
しかし、皆さん盛り上がって楽しそうでした。
良かったです~♪
来月は、白菜・海老を使ったものがでますかね?
お楽しみに~
ご参加頂きまして、ありがとうございました!!
カテゴリー:
ショールーム今日の出来事!, 料理教室
|
コメント(0)
arcive.php