
新発田ガスのショールーム「くらすテージ」で行われるイベントの様子をお伝えしております。

新発田ガスのショールーム「くらすテージ」で行われるイベントの様子をお伝えしております。
2月19日 家庭で簡単 ビーフシチュー教室
2015年2月19日
16:02:05 |
nikotan
こんにちは!
晴れ間からいきなりの雨が降ってきましたね><
先ほど終わりました教室をご紹介します!!
今回も沢山のご応募ありがとうございました。
講師 新潟調理師専門学校
山井 英司先生
*+*+MENU+*+*
・ビーフシチュー
・焼き根菜のサラダ アンチョビドレッシング
・苺のムース
今回はビーフシチューを中心としたこの3品を
作りました。
昨年の秋以来の、山井先生はベテランなので
とてもスムーズに進みましたよ~♪
デモも予定通りの完成!
内容ですが・・・
事前にお肉を赤ワインで
漬けこまなければいけないのですが、
そこは、前日先生が準備してくださいました。
お肉がごろっと入って、香味野菜と呼ばれる
セロリ、人参、玉葱なども一緒に漬けこまれていました。
これらを分けて、焼いてから煮込みます。
こちらはお肉
野菜は甘みも出るように!
漬けたワイン液と市販のデミソースを加え煮込んでいきます
今回は、フライパンで柔らかくなるまで煮込みましたが、
圧力鍋を使うとより早く、お肉も柔らかくなります♪
煮詰めて濃度を調節
付け合わせの野菜ですが・・・
良くお店で見かける素敵な形。
先生が披露してくれました!!
シャトー剥き。
包丁を上手く使って剥きます
皆さんは時間と手間を考え今日は、
簡単にカット♪(笑)
茹でてシチューと一緒に盛り付けます。
続いて、サラダです。
根菜の、れんこん・カブ・里芋の皮を剥き
焼いていきます。
先生特製のお手軽アンチョビドレッシングも作り
盛り付けたところにかけます。
オイルで焼いただけですが、たくさんの野菜を
美味しく食べる事ができました。
デザートのムースは、新鮮な苺をミキサーで回し
なめらかになるよう漉します
温めた材料を冷ましてから苺のピューレを加えて
泡立てた生クリームと合わせます
ふんわり~♪
型に流して完成です!
先取りないちごでしたが、なめらかで
とっても美味しかったです。
どの班も順調に終わりました~♪
ぜひ、ご家庭でも作ってみてくださいねっ!!
ご参加頂きまして、ありがとうございました。
カテゴリー:
ショールーム今日の出来事!, 料理教室
|
コメント(0)
arcive.php