
新発田ガスのショールーム「くらすテージ」で行われるイベントの様子をお伝えしております。

新発田ガスのショールーム「くらすテージ」で行われるイベントの様子をお伝えしております。
2月21日 男性料理教室
2015年2月21日
15:17:18 |
nikotan
こんにちは!
今日は、暖かいですね~♪
ショールームから二王子山も綺麗に見えます^^
さて、本日行いました教室をご紹介します。
講師 新潟調理師専門学校
小林 歩先生
***献立***
真鱈の蕪蒸し
豚肉の粕汁
変わり出汁巻卵
本日は、この3品です!
まず、豚肉の粕汁からご紹介します。
あまりこの辺では粕汁は、馴染みがないですが
先生はお好きだそうで。
粕汁で温まる・・・・という日に限って、とても良い天気な本日(笑)
豚汁を酒粕で仕上げたイメージのお味。
豚肉、お野菜をカットしていきます。
レシピにはいちょう切りと書いてありますが、
大きさを揃えるのが理想なので、
そのお野菜の大きさに合わせた臨機応変な
カットの仕方でいいですよ~と教わりました♪
また、野菜は皮の近くに栄養と香りがあるので
特に、ごぼうは泥を落とす程度で良い!
基礎知識もふむふむ・・・
炒めていきますよ~
こんにゃくのから入り。
これで、あく抜きができます。
そのまま、豚肉わ炒めます。
しかし、お肉を入れると鍋にくっつきますよねー
一回冷まし、再度炒めるとくっつきにくい!!!
おおぉ~!!
そんなまめ知識も教わり♪
味噌と酒粕を合わせたもので味付け
醤油などで調節
まろやかで濃厚なお汁でした。
次は、蕪蒸し
鱈を下処理で臭み消し
蕪をすりおろし、卵白を泡立てます
メレンゲの出来上がり
皆さん泡立ては苦手のご様子・・・・
合わせて他の材料も混ぜ
小鉢に昆布をしき、たらをのせた上に
ふんわり盛り付け蒸します
あんを作り上からかけて出来上がり♪
最後に出汁巻卵です。
今日は、先ほど卵白しか使わなかったので
残った卵黄を使うために卵料理を考えたと先生・・・。
変わり種として三つ葉・カニ風味蒲鉾を一緒に入れて
巻いていきます。
甘めがいいか、塩気のあるものか・・・・
2本別々の味で焼いてみることに・・・・
最初は、ぎこちない感じでしたが
とってもお上手に出来ていました!!!
1回目
3回目
明日からは朝ごはんの玉子焼き係になるぞ!と
喜んでいらっしゃいました^^
ご自分で出来るのは嬉しくなる皆様♥
でも、挑戦意欲には、見習わないと!
さすがです。
粕汁を2杯ずつ位召し上がって、
満腹になりましたね♪
ご参加頂きまして、ありがとうございました!!!
カテゴリー:
ショールーム今日の出来事!, 料理教室
|
コメント(0)
arcive.php