新発田ガスのショールーム「くらすテージ」で行われるイベントの様子をお伝えしております。
新発田ガスのショールーム「くらすテージ」で行われるイベントの様子をお伝えしております。
7月26日 家庭で簡単洋食
2016年7月26日
15:13:53 |
nikotan
こんにちはー!!
昨日の暑さから一転、雨が降り始めてきました。
少しジメジメはしていますが涼しくなったので
落ち着きますね~(^^)
本日は、洋食の料理教室でした。
早速ご紹介致しますよ~
講師 ★ 新潟調理師専門学校
山井 英司先生
・・・★・・★・・・ M E N U ・・・★・・★・・・
トマトと焼き茄子の冷製スパゲッティ
鶏肉とオクラのマスタードサラダ
チョコバナナクレープ
レストランで頂くお料理みたーい♪♪
と盛りあがった本日の料理教室のメニューです!!
パスタは、ナスを焼き茄子に加工して使う事で
香ばしさ・旨味が変わり冷製にした時の美味しさがUPしました~
お店・学校だと網の上にのせ直火でナスを炙るそうですが・・・
皆さんご家庭ではグリル(お魚等を焼く)を使うという事で
本日はグリル機能を使い作りました。
中にも火が通り皮がパリッと焦げたらOK
皮を剥き小さくカット
ミニトマトは皮を湯むき
材料を合わせ調味料を加えなじむまで冷蔵庫へ・・・
塩コショウを強めにするのがPOINT!!
後でパスタと和えてからも調節出来るので加減します。
パスタを芯が残らないようしっかり茹でます
氷で締めて水を切りソースを絡めます
盛り付けミョウガをのせて完成!
サラダは、下味をつけた鶏のもも肉を焼きます
皮目を下にして蒸し焼き
ひっくり返したら蓋を外し中まで火を通し
休ませます
食べやすいようカットして
茹でたオクラなどと一緒にし、簡単ドレッシングに
葉っぱ類と共に和えます。
ボリュームもありおもてなしにもよく
これだけでも1品としておかずにもなります。
大好評の料理でした。
さらに!!
デザートまで・・・
クレープの生地を各自で作り
こちらも休ませます
生地を焼き冷まして
バナナやチョコソースクリームを挟み
巻き巻き・・・
仕上げのアングレーズソースは作り方のみ教わりましたが
お皿にかけ
簡単なソースの飾り付けでおしゃれに~♪
満足のいく量でしたが、
甘いものは別腹でした(笑)
楽しく簡単におしゃれな洋食を作れましたー♪
ご参加頂きまして、ありがとうございました!!
カテゴリー:
料理教室
|
7月26日 家庭で簡単洋食 はコメントを受け付けていません
arcive.php